体験トレーニンング申込み

ブログ Blog

2025.04.19

有酸素運動の効果とおすすめの実施タイミング

こんにちは♪

ウェルヴィッツトレーナーの川勝です(^^)

「有酸素運動をした方がいいですか?」というご質問をいただく機会があります😌

今回は、有酸素運動の効果とおすすめの実施タイミングについてお伝えします!

【有酸素運動の主な効果】

脂肪燃焼効果

有酸素運動は、酸素を使って体脂肪をエネルギーとして消費します。特に20分以上継続すると、体脂肪がより多く使われます。

心肺機能の向上

心臓や肺の働きが強化され、持久力がアップし、疲れにくい体になります。日常生活での階段が楽になったと感じるようになるはずです!

代謝アップ

運動後も代謝が高まった状態が続く(アフターバーン効果)ため、効率よくカロリーを消費できます。

ストレス解消・メンタル改善

運動で分泌される「幸せホルモン(セロトニンやエンドルフィン)」により、気分も前向きになります!

【おすすめの実施タイミング】

① 朝の空腹時(起きてすぐ)

・糖質が少ない状態であるため、脂肪をエネルギーとして使いやすいです。
・代謝を朝から活性化でき、1日をアクティブにスタートできます!

⚠️注意点⚠️
・低血糖にならないように、水分補給&軽いストレッチをしてからスタートしましょう。
・激しすぎない運動(ウォーキング、軽いジョギング)がおすすめです。

② 食後2時間後〜夕方🌇

・食事で得たエネルギーをしっかり使えます。
・体温も上がっていて、運動のパフォーマンスが良くなります。

③ 筋トレの後💪🏽

・筋トレで糖質を使った後なので、体脂肪がエネルギーとして使われやすくなります。
・筋トレ+有酸素の組み合わせは、最強のダイエット法です!
🔥WelvitzでのHIITやローイングトレーニングがこれに当たります!

「小さな積み重ねが大きな変化を生む!」

ダイエットは一歩ずつの前進です🔥🔥🔥

今日できたことに目を向けて、焦らず、一歩ずつ前に進んでいきましょう!🐾

皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております((´∀`))

  • この記事をシェアする
  1. トップ
  2. ブログ
  3. 有酸素運動の効果とおすすめの実施タイミング