ブログ Blog
2022.11.15
実は太らない!?「炭水化物」とは
みなさんこんにちは!
トレーナーの加藤です🌝
今回は前回の「たんぱく質」に続いて栄養素の「炭水化物」について
書いていきたいと思います✨
1,「炭水化物」って何?
炭水化物と聞くと「ごはん・パン・麺類」などをパッと思いつくかもしれませんが
まさしくその通りです◎
その他で言うと
・さつまいもやじゃがいもなどの「根菜類」
・大福やようかん等の「和菓子」
・いちごやりんごなどの「果物」
など、たくさんの食品・食材に含まれています!
身体を動かす・頭を働かせる等、日々活動する中で最も重要な役割を果たしているのがこの炭水化物になります!
2,食べながらダイエットは可能なの?
結論「可能」です!
ただ、ここで注意してほしいポイントが3つあります!
・まずは、「食べる順番」です!
お腹が空いているときに真っ先にアツアツのご飯に手を出していませんか?(例:牛丼やカレーなど)
その食べ方だと身体の中の血糖値が急激に上がってしまい、それを下げようと大量のホルモン達が頑張って働いています。ただこのホルモン達は血中の糖分を体に脂肪として蓄える働きがある為、結果脂肪がついて体重が増えてしまうという事になります。
ならどの順番の食べ方が良いのかというとダイエット経験者の方は一度は聞いた事があるかと思います
「🥬野菜から食べよう🥬」(ベジファーストとも言います)
この言葉はまさに正しいと言えますね!
まずは野菜を食べて血糖値を緩やかにしてから主菜(肉・魚)⇒主食(炭水化物)がベストです👍
・2つ目は「よく噛んで食べる」
皆さん、白米と玄米ならどちらが良く噛むと思いますか?
恐らく「玄米」と答えるでしょう!
なら麺類でいうと、うどんとお蕎麦なら?
これだったらお蕎麦の方を答える方が多いかと思います!
今問題にした2つの食品の共通点としては「色の濃い炭水化物」になっています。
白米やうどんなどは色が白く精製されている為、自然と噛む回数が少なくなり、逆に精製されていない玄米・お蕎麦はよく噛まないと消化がしづらい為、噛む回数が多くなります!
おいしい白米やラーメン等ももちろん食べて大丈夫です!ただ噛んでいる時にも消費カロリーが活動しているので白米やうどんなどもしっかりと嚙んで味わって食べると効果は出てきますので小さな事もコツコツと頑張っていきましょう!「塵も積もれば山となる」です!
目安は1口につき20~30回噛みましょう🍚
・最後3つ目は「低GI値を取り入れよう」
~「GI値」とは血糖値の上昇率を表しておりこの値が高い食品ほど血糖値が急に上がりやすい。~
例えば・ご飯のGI値=76 玄米のGI値=62
と言ったように数字が少ない程血糖値は上がりずらく太りにくい。(この2つなら玄米の方が太りにくい)
「血糖値が急激に上がると脂肪になりやすい」と先ほども言いましたがダイエットとは、しっかり食べてどれだけ血糖値を抑えられるかが重要になってきます!
★主食におすすめの低GI値の食材
さつまいも・お蕎麦・玄米・スパゲッティ・ライ麦食パンやブランパン・ヨーグルト・バナナ
~まとめ~
先ほどのポイントをまとめると
・食べる順番に気をつける
・よく噛んで食べよう
・低GI値を取り入れよう
今ある生活の中に新しい事を取り入れる事は最初は難しいですが、まずはこれらのどれでもいいので意識していきましょう❕
私たちWelvitzスタッフは
痩せたい、運動習慣を身に付けたい、ボディメイクしたい、在宅勤務なので少し息抜きしたい等のお悩みを解決していくトレーニングメニューを作成し、精一杯お客様のサポートをしていきますのでどうぞお気軽にお問い合わせして下さい。
只今無料体験実施しております。
お電話からでも予約可能ですのこの機会をぜひご活用ください!