体験トレーニンング申込み

ブログ Blog

2022.12.06

‟肩こり”の改善方法は?

皆さんこんにちは!ウェルヴィッツです!

平成28年に厚生労働省が調査した「性別にみた上位5症状」にて、男性は2位、女性は1位と多くの方々が悩む‟肩こり”。                                       本日は肩こりについて深堀してお話したいと思います。

1,‟肩こり”とは?

まず肩こりとは、頭や首、肩や背中に重さや痛み、疲労感などを感じる症状の事を言います。                          5㎏前後ある「頭」を支えたる為に首や肩の筋肉に負担が乗りやすく、そのため筋肉が硬くなりやすくなってしまいます。

2、肩こりの原因は?

長い時間、首や背中に力の入るような姿勢を取り続けたり、猫背や前かがみなどの姿勢の悪さ(携帯操作やデスクワークを中心に多い姿勢)、冷えた空間にいる(首がすくんでしまう)などが原因となります。それらが原因で頭や首を支える「僧帽筋」やその周辺の筋肉が長時間の力んだ姿勢によって筋肉が硬くなり、それにより酸素や栄養分が身体の隅々まで届かず、疲労物質が蓄積しこれが刺激となって肩こりを起こすと言われています。

3,肩こりの主な筋肉

肩こりを引き起こす代表的な筋肉が3つ(4つ)あります。

〇僧帽筋(上部・中部・下部)

僧帽筋=主に首や肩甲骨を動かす時に作用し、首をするめる際やテスクワークで肩が上がってしまう時に使われていて、肩もみは上部・中部を揉んでいる形となります。        

                                             

〇肩甲挙筋・菱形筋(大・小)※筋肉の深い位置にあり肩甲骨を動かすために欠かせない筋肉です。

4,肩こりの改善方法

手っ取り早く改善する方法はずばり!『血行を良くする・筋肉を動かす・ほぐす』です!                           下記にまとめましたので少しずつ行ってみましょう👍  

・トレーニング習慣を作る(週1からでもOK!)

・首や肩、背中のストレッチをする(背伸びや首を回したりしましょう!)

・デスクワーク中1~2時間に1回は席を立つ(少し歩いてみましょう!)

・スマホやパソコンなどを触る際の姿勢に気を付ける(猫背に気を付けて!)

・湯船に15分程浸かる(身体を温めて血行を良くし汗をかきましょう!)

なるべく身体を温めて、いかに首や肩に負担をかけずに生活をしていけるかが鍵となっていきます!

5,まとめ

肩こりは日々生活の中で意識することで解消、改善されます。                           今回は大事な部分のみのご紹介でしたが、皆さんの参考になればと思います!

私たちWelvitzスタッフは

痩せたい、運動習慣を身に付けたい、ボディメイクしたい、在宅勤務なので少し息抜きしたい等のお悩みを解決していくトレーニングメニューを作成し、精一杯お客様のサポートをしていきますのでどうぞお気軽にお問い合わせして下さい。

只今無料体験実施しております。

お電話からでも予約可能ですのこの機会をぜひご活用ください!

  • この記事をシェアする
  1. トップ
  2. ブログ
  3. ‟肩こり”の改善方法は?